こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
️

今日は
トンボ制作についてお伝えします

まずは、公文です

机に向かって
良い姿勢で取り組むことが
できていました!!
学校が始まり
お疲れモードの
子どもたちでしたが
「◯時までに終わらせよう」と
子どもたち自身が時間を決めて
集中して取り組む姿が
見られましたよ
️



素晴らしいですね

次は
トンボ制作についてです

今回は、






などをねらいとしています

工程は
①トンボの羽にクレヨンで
模様を描く
②クレヨンでトンボの目を描く
③3種類の画用紙を輪っかにする
④水色の輪っかに目を付ける
⑤全部のパーツを貼り合わせる
今回は、
各自お皿に材料を入れ
指示された物を出して作るように
伝えました

①の工程では
トンボの羽に星を描いたり
水玉模様にしたりと
子どもたちが考えて
描いてくれましたよ




️
③の工程では
水色、ピンク、黄緑の
3種類の画用紙を
使いました!!
3種類の画用紙は
水色→ピンク→黄緑の順で
サイズが小さくなっています



黄緑を輪っかにする時
少し難しそうでしたが
最後まで諦めずに
取り組むことができていましたよ
️

⑤の工程では
水色→ピンク→黄緑の順で
輪っかを体に貼り付けるように
伝えました

指示をよく聞いて
順番通りに付けることが
できていましたよ
️


よく頑張りましたね!!
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。